本学では、以下の4つのアドミッション・ポリシー(本学が求める入学生像)を挙げています。
この入学前学習は、みなさんに本学が求める入学生像を確認していただくこと、これを踏まえた課題に取り組むことによって4月から始まる学習に備えていただくことを目的としています。
本学で学ぶ「目的」を明確にし、高い「学習意欲」を持って入学していただくことを期待しています。
※この特設ページは、食物栄養科に入学予定の方専用のページです。他の方への周知はお控えください。
入学後の専門的学習では、一般基礎教養として漢字の読み書きも重要です。
高校3年生までに習う常用漢字の復習をしてください。(漢字検定準2級程度)
入学後、授業科目「基礎演習」で、漢字の読み書きを確認いたします。
入学後の専門的学習、特に献立や実験レポートを作成する科目では、
四則演算・パーセント算出などの基礎計算がとても重要です。計算の基本を再確認しましょう。
「入学前学習プリント[ 課題①-2 ]食物栄養科 」PDFファイルをダウンロード・印刷し、課題に解答してください。
入学後、授業科目「基礎演習」で、事前学習をふまえた発展的な学習を行います。
プリントは新入生ガイダンスに持参し、提出してください。
※印刷したプリント(A4サイズ2枚)は、ホチキスで左上を留めてください。
提出日:2025年4月4日(金) 新入生ガイダンス
入学後の専門的学習では、論理的に考え、それを表現する力が求められます。
「入学前学習プリント[ 課題② ]食物栄養科 」PDFファイルをダウンロード・印刷し、指示にしたがって文章を作成してください。
入学後、授業科目「基礎演習」で、その内容を発表していただきます。
なお、パソコンで作成する方は、「入学前学習プリント[ 課題② ]食物栄養科 」Wordファイルを使用してください。
プリントは新入生ガイダンスに持参し、提出してください。
※印刷したプリント(A4サイズ2枚)は、ホチキスで左上を留めてください。
提出日:2025年4月4日(金) 新入生ガイダンス
料理やお菓子を作るには食材、栄養、調理法、外観、盛り付け等多くの要素について科学的に考えていくことが必要です。
このことをふまえて以下の課題を行ってください。
提出日:2025年4月4日(金) 新入生ガイダンス
山梨学院短期大学 事務局
〒400-8575 山梨県甲府市酒折2-4-5
TEL 055-224-1400 FAX 055-224-1396
電子メールアドレス ygjc-office@c2c.ac.jp