山梨学院短期大学

受験生の方へ

進学相談会
入学試験要項
オープンキャンパス
デジタルパンフレット
短大クエスチョン

令和6年度 能登半島地震により被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復興をお祈りいたします。
なお、この地震により、本学への受験に支障が生じる受験生におかれましては、本学事務局までご相談ください。

山梨学院短期大学 事務局
〒400-8575 山梨県甲府市酒折2-4-5
TEL 055-224-1400  FAX 055-224-1396
電子メールアドレス ygjc-office@c2c.ac.jp

キーワードで知る山梨学院短期大学
食育推進活動
社会人入試
食物アレルギー
食品ロス
データサイエンス
スイーツショップ
ゼミ活動
4年一貫プログラム
発達心理学
インクルーシブ保育
樹徳祭
リベラルアーツ(教養)
地域連携

「食育推進活動」

本学は、全学的に食育推進活動に取り組んでいます。「食育」は生きる上での基本です。「食」を専門とする食物栄養科と「育」を専門とする保育科がそれぞれの専門性を活かして、様々な食育活動を行っています。この経験は、食育の実践力を身につける、地域貢献への意欲を高める機会となり、専門分野に関する学修の幅を広げています。

食育推進活動

「食育推進活動」を学べる学科

食物栄養科 栄養士コース 食物栄養科 パティシエコース 保育科

「社会人入試」

本学では、社会人の方々を対象とした「社会人入試」を行っています。食と保育は私たちの生活にとても密接しており、社会からのニーズも高い学問分野です。食物栄養科で学ぶことで、食や栄養に関するエキスパートへの道が広がります。保育科、専攻科で学ぶことで、未来の社会を担う子どもたちの成長をサポートするスキルが身につきます。これからの長い人生設計の1コマに、本学でもう一度学んでみませんか?

社会人入試

関連ページ

社会人入試

「食物アレルギー」

食物アレルギーとは、体を守るはずの免疫反応が何らかの要因で食物に対して過剰な反応を示し、かゆみやじんま疹などを引き起こすことです。食物アレルギーの症状を起こさないためには、原因食物を摂取しないようにする必要がありますが、必要最小限の除去に留めるのがポイントです。食物栄養科では、食物アレルギーに対応した代替食の調理や製菓について学習し、アレルギー対応食を衛生的かつ安全に、美味しく作るスキルを身に付けます。

食物アレルギー

「食物アレルギー」を学べる学科

食物栄養科 栄養士コース 食物栄養科 パティシエコース

「食品ロス」

品ロスとは、売れ残りや食べ残し、製造・加工・調理過程で発生する本来食べられるのに捨てられてしまう食品廃棄物のことをいいます。食品ロスの問題は、持続可能な開発目標(SDGs)のゴール12「つくる責任 つかう責任」のターゲットにも取り入れられています。食物栄養科では、身近な食品ロスを減らす課題を設定している授業や、食品ロス削減に取り組む事業者との連携などを行っており、学生一人ひとりの「もったいない」という意識の定着を目指しています。

食品ロス

「食品ロス」を学べる学科

食物栄養科 栄養士コース 食物栄養科 パティシエコース

「データサイエンス」

データを用いて、新たな科学的および社会に有益な知見を引き出そうとするアプローチのことを「データサイエンス(data science)」といいます。情報化社会を生きる私たちにとって、データサイエンスの学びはとても重要です。本学では、様々な授業やゼミでの研究活動を通じて、データサイエンスに触れることができます。データサイエンスを専門的に扱う教養科目も開講しています。

データサイエンス

「スイーツショップ」

パティシエコースのスイーツショップ実習では、2年間で学んだ知識や技術を活かしてスイーツを販売しています。学生が主体となって、スイーツの企画や製造・販売、お客様のおもてなしやお店のデザインなどのショップ運営を体験するとともに、山梨県の特産物を使ったオリジナル商品や、見た目がおしゃれなスイーツを開発します。食品衛生の知識を活かした“安心・安全なスイーツ”で、お客様に“スイーツで幸せ”をお届けします。

スイーツショップ

「スイーツショップ」を学べる学科

食物栄養科 パティシエコース

「ゼミ活動」

本学では、小グループに分かれて行うゼミ(ゼミナール)を通じて、様々な実践活動に取り組んでいます。1年半かけて、興味のある分野が近い仲間たちと、専門的な学びを深めていきます。少人数制のため、学生と教員の距離も近く、学習面だけでなく生活面の相談をすることもできます。最終的に、活動の成果を卒業レポートに取りまとめ、卒業レポート発表会で発表します。

ゼミ活動

関連ページ

食物栄養科 栄養士コース 食物栄養科 パティシエコース 保育科 専攻科 保育専攻

「4年一貫プログラム」

4年一貫プログラムは、本学専攻科保育専攻への進学を見据えたプログラムです。保育科1年次後期から実践活動や勉強会を行い、保育専門職への理解を深めると共に、じっくりとキャリア形成に取り組むことができます。本プログラムに参加し、学内推薦を受けることで、専攻科保育専攻への推薦入試の受験資格が得られます。

4年一貫プログラム

関連ページ

保育科 専攻科 保育専攻

「発達心理学」

保育科に入学する皆さんは、主に子どもの成長発達を援助する仕事を目指すことになりますが、そのためには対象となる子どもたちについての理解が不可欠です。発達心理学では、心理学の観点から、人間の発達(や学習)について学びます。子どもを相手にするからと言って、子どものことだけ知っているのでは十分ではありません。人は生涯にわたって発達・学習する存在ですので、生涯の発達を視野にいれつつ、子どもについて学んでいきます。とても興味深く、奥も深い学問です。

発達心理学

「発達心理学」を学べる学科

保育科 専攻科 保育専攻

「インクルーシブ保育」

すべての子ども-例えば、障がいがある子、ない子、日本語を話す子、話さない子、様々な家族構成の子など、すべて-を分け隔てなく包み込むのがインクルーシブ保育です。本学の保育科では、障がい児保育、多文化保育、社会的養護などの授業を通して、インクルーシブ保育を実践する保育者養成をしています。

インクルーシブ保育

「インクルーシブ保育」を学べる学科

保育科 専攻科 保育専攻

「樹徳祭」

樹徳祭とは、毎年秋に山梨学院大学・短期大学が共同で開催している学園祭です。各学科や部活・サークルなどの特色を活かした個性豊かなパフォーマンスや模擬店・展示など、大変賑やかな催しがあります。「樹徳祭」の名称は、山梨学院の建学の精神「樹徳観」に由来しており、「徳を樹(た)つること」「実践を貴ぶこと」をその柱として掲げています。是非皆さん足を運んでみてください。

樹徳祭

関連ページ

2022年度 樹徳祭 クラブ・サークル

「リベラルアーツ(教養)」

本学では、一般基礎教育科目を「人文・社会科学系分野」「芸術・健康科学系分野」「情報・自然科学系分野」に分類し、文理横断型の教養科目を学べる教育課程を編成しています。「無意識の世界」「西洋音楽の世界」「山梨の自然」など、幅広い分野の教養科目を開講しており、興味のある授業を自ら選択して履修することができます。

リベラルアーツ

「リベラルアーツ(教養)」を学べる学科

食物栄養科 栄養士コース 食物栄養科 パティシエコース 保育科

「地域連携」

本学は、1946年の開学以来、地域に根ざした専門職養成の短期大学として、地域・社会貢献に取り組んでいます。地域連携研究センターでは、公開講座や生涯学習事業、正規授業の開放(履修証明プログラム)など、様々な取り組みを行っています。興味のある方はぜひ参加してみてください。

地域連携

関連ページ

地域連携・社会貢献
在学生の声
キーワード

栄養士コース・2年生

山梨学院短期大学の良いところは、先生と気軽にコミュニケーションがとれるところです。特にゼミは少人数での活動なので、授業や就職に対する不安や悩みを気兼ねなく相談することができます。施設・設備が整った綺麗なキャンパスで、クラスやゼミ、サークル活動を通して、多くの人たちと関わることができ、楽しく充実した二年間を過ごすことができる短期大学です。

在学生の声
キーワード

パティシエコース・2年生

母の為に誕生日ケーキを作った時、とても喜んでくれたことから将来は“パティシエ”になろうと決めました。パティシエコースに入学してからは、栄養や食品衛生についての授業や洋菓子・和菓子・製パンの実技があり、先生方の指導のおかげで山梨県ケーキショーでは、“山梨県洋菓子協会会長賞”を受賞できました。2年間で学んだことを活かすことができたのでとても嬉しかったです。将来は、誰もが喜んでくれるお菓子を作れるパティシエになりたいです。

卒業生の声
キーワード

栄養士コース・卒業生(保育園勤務)

在学中から子どもの食や食育に興味があり、実習で学んだ料理を家でよく振る舞っていました。保育園では給食やアレルギー対応食、離乳食と作業の大変さはありますが、喜んでくれる笑顔を見るとすてきな仕事だなと思います。

卒業生の声
キーワード

パティシエコース・卒業生(洋菓子店勤務)

老舗洋菓子店でパティシエをしています。専門職は人数が少なく自発的な行動が不可欠ですが、少人数での実習経験がとても役立っています。若手にも任せてもらえてやり甲斐もあるので、今後も技術を磨いていきたいです。

在学生の声
キーワード

保育科1年

2年間ということで授業が多く入っており大変なこともありますが、演習を取り入れた授業が多かったり一年生から実習を経験したりすることができ、保育士、幼稚園・小学校教諭を目指す人にとっては最適な環境だと思っています。また、専攻科もあり、保育士や幼稚園・小学校教諭になるための学習を深めたり、学士の取得を目指せたりするところもいいところだと思います。

在学生の声
キーワード

専攻科2年

2年間で実践力を身につけられる実習が多くあり、さらに専攻科2年間で実践力をより高められるところがよいと思います。先生と学生の距離が近いので、不安なことも相談しやすいですし、学生の声を聴いて施設などの改善につなげてもらえる機会もあります。専攻科は、少人数なこともあり、より自分のやりたい勉強に集中することができます。わたしは小学校教員を目指していますが、先生方の手厚いサポートのおかげで県の採用試験に合格することができました。保育や養護の知識を活かせる先生になれるように勉強しています。

卒業生の声
キーワード

保育科・卒業生(幼稚園勤務)

保育教諭として5年目を迎えます。日々子どもたちの声を聞き、姿を見て、興味関心を形にできる環境づくりに取り組んでいると、学生の頃の実習や病児保育のボランティア体験が今と繋がっていたと実感する機会が多いです。

卒業生の声
キーワード

専攻科・修了生(小学校勤務)

教育実習中、学びが引き出す子どもの笑顔に惹かれ小学校教諭 になろうと決めました。保育科、専攻科の知識すべてが私の土 台になっています。一人一人を大切にし、学びの楽しさを伝え られる子どもたちの安全基地でありたいです。

Favorite class私の好きな授業

  • 調理の基本Ⅱ
  • 製菓専門実習Ⅳ(洋菓子)
  • 体育
  • 実践研究
  • 生化学実験
  • 社会
  • 子育て支援演習
  • 現場研修
私の好きな授業

調理の基本Ⅱ

この授業では、丁寧な講義から始まります。その中で、調理のポイントや、調理方法の特性を聞いてから自分達で実習に取り組みます。和洋中の外部講師から本場の味や、調理法を直接指導してもらったことが、新鮮でとても楽しかったです。座学での学びがこの授業で完結し、普段の食生活で食材の選び方や切り方など心がけられるようになります。 (食物栄養科栄養士コース2年)

調理の基本Ⅱ

この授業を受けられる学科

食物栄養科 栄養士コース
私の好きな授業

生化学実験

この授業では、自分自身の遺伝子型を調べることで、自己の基礎代謝について知り、健康な身体を維持・改善するため、遺伝子診断を行っています。実験を通して自分の身体のことを詳しく知ることができるので、好きな授業の一つです。また、レポート提出が定期的にあることで、授業の復習を行うことができ、学力の向上につながります。(食物栄養科栄養士コース2年)

生化学実験

この授業を受けられる学科

食物栄養科 栄養士コース
私の好きな授業

製菓専門実習Ⅳ(洋菓子)

私は毎週、毎回違うお菓子を作るこの実習の時間を楽しみに学校に通っています。授業の中では、材料の温度管理から始まり、お菓子作りでの各工程のポイントや、合わせるタイミングなどを教えてもらえ、パティシエを目指している私にとって、とても学びの深い場所です。また、それに加えてどうしてこの材料は固まるのかなどの製菓理論についても同時に学ぶことができ、より一層お菓子作りについての知識を深めることができます。 (食物栄養科パティシエコース2年)

製菓専門実習Ⅳ(洋菓子)

この授業を受けられる学科

食物栄養科 パティシエコース
私の好きな授業

社会

私が好きな社会の授業では、将来、店舗経営に携わる時に必要な要素や知識を楽しく学ぶことが出来ます。また、グループで好きな企業などを選び、それぞれが詳しく調べた内容を発表するという機会があり、新しい発見が多く、とても勉強になるので、毎週楽しみにしています。 (食物栄養科パティシエコース2年)

社会

この授業を受けられる学科

食物栄養科 パティシエコース
私の好きな授業

体育

私が楽しかった教科は体育です。体育では、先生が子どもたちと実際に行った活動を教えていただき実践したり、自分たちでパフォーマンスを考え、曲に合わせてマット運動をしたりします。先生が教えてくれる活動は楽しく、体を動かせる色々な活動を知ることが出来ます。運動が苦手な人でも楽しくできるような工夫がされているので、誰でも楽しく出来ると思います。 (保育科2年)

体育

この授業を受けられる学科

保育科
私の好きな授業

子育て支援演習

子育て支援演習では、名前の通り、子育て支援について学ぶことができます。講義の中では子育て支援センターなどの現場で活躍するゲストスピーカーを迎え、様々なお話を聞くことができます。また、系列の子育て支援センターで行う2日間の実習もあるため、実際に子どもや保護者の方と関わりながら楽しく子育て支援について学びを深めることができます。ほかの実習では保護者の方と関わる機会があまりないので、とても良い経験になりました。 (保育科2年)

子育て支援演習

この授業を受けられる学科

保育科
私の好きな授業

実践研究

実践研究では、企画の運営を実践的に学ぶことができます。系列幼稚園の5歳児を対象にゲームを通して様々な国について学ぶ企画を立てたり、系列小学校の1年生から4年生を対象に遠足や野外炊事、陸上競技会などを実施したりします。教材づくりやしおりの作成、日程調整、子どもの引率などを実際に行うことで、保育・教育現場で活かせる実践的な知識や技術を学ぶことができます。 (専攻科 保育専攻)

実践研究

この授業を受けられる学科

専攻科 保育専攻
私の好きな授業

現場研修

現場研修は、実際の現場で子どもたちの前に立ち、普段の授業ではできないより実践的な経験を積むことができるため、保育士を目指す私にとってとても大切な授業になっています。また、子どもと関わるだけでなく、保護者や職員の方々とのコミュニケーションも学ぶことができます。このような貴重な学びを深めながら、同時に子どもたちと楽しい時間を過ごせるこの現場研修は、私の好きな授業のひとつです。 (専攻科 保育専攻)

現場研修

この授業を受けられる学科

専攻科 保育専攻
受験生の方 資料請求
ページ先頭へ