2021年度 山梨学院短期大学 公開講座
山梨学院短期大学地域連携研究センターは、地域社会への教育・研究成果の還元や情報発信、地域の諸課題に係る調査・研究、生涯学習の推進への寄与等を目的に設置されました。
当センターの第5回公開講座では、昨今の温暖化に伴う異常気象などにより集中豪雨やそれに伴う土砂災害など発生する機会が多くなっていることから、命を守る防災情報の知識を修得することを目的に講座を企画しました。
各地域で防災の役割を担っている方、子どもや高齢者を対象とした仕事をされている方は、ぜひご参加ください。
なお、第5回公開講座は、甲府市と山梨学院大学及び山梨学院短期大学との包括的連携協定(2018年1月31日付締結)に基づき、甲府市役所危機管理室地域防災課の職員の方を講師にお招きし、開催いたします。
公開講座(第5回)の概要
公開講座(第5回)のご案内
公開講座(第5回)の概要
開 催 日 | 2021年10月28日(木)18時30分~20時(18時受付) |
---|---|
テーマ | 防災情報を的確に捉えあなたとあなたの大切な人の命を守る |
講 座 詳 細 | 豪雨時、大地震等が発生した時などに防災情報をあなたは的確に理解していますか。自然災害が発生した時の対処方法は、「3人称ではなく、1人称」で考え、行動することを修得することが重要です。この機会に、防災情報、そしてあなたの周囲の危険性もしっかり学習しましょう。 |
講 師 | 甲府市役所 危機管理室 地域防災課職員 |
定 員 | 対面受講:90名 オンライン受講:100名 |
会 場 | 山梨学院短期大学 サザンタワー3階 ST-301講義室(キャンパスマップ) 会場・駐車場へのアクセス |
受 講 料 | 無料 (オンライン受講の通信料については各自ご負担ください。) |
主 催 | 山梨学院短期大学地域連携研究センター |
備 考 | 本公開講座は、甲府市と山梨学院大学及び山梨学院短期大学との包括的連携協定(2018年1月31日付締結)に基づき開催いたします。 |
会場・駐車場のご案内
会場まで自家用車でお越しになられる方は、山梨学院第2駐車場をご利用ください。
山梨学院短期大学キャンパスマップ
電車の場合
- JR中央本線「酒折駅」下車、徒歩3分。
- JR身延線「善光寺駅」下車、徒歩12分。
バスの場合
- 路線バス
山梨交通バスまたは富士急行バスを利用し、「山梨学院大学」下車。 - 高速バス(東京方面から)
新宿駅南口高速バスターミナル「バスタ新宿」から石和経由「甲府駅」行バスに乗車、「山梨学院大学」下車。
中央自動車道利用の場合
- 東京方面から
中央自動車道「一宮・御坂インター」を出て、国道20号線(甲府バイパス)を甲府市街方面に向かい「向町二」信号を右折。 - 長野方面から
中央自動車道「甲府昭和インター」を出て、国道20号線(甲府バイパス)を大月方面に向かい「向町二」信号を左折。
「公開講座 アーカイブス」について
終了した公開講座は、「公開講座 アーカイブス」(専用ページ)にてご視聴いただけます。