※2020年の日程は全て終了しました。2021年の日程は決まり次第お知らせします。
★学生が伝える山梨学院短期大学の魅力★
オープンキャンパスでは、在学生(☆山スタ☆)が受付やキャンパス見学ツアーのガイドとしてみなさまをご案内します。
プログラム
Information
2020年
● オープンキャンパスリーフレット
● オープンキャンパスマップ
2019年
● 2019年7月オープンキャンパスプログラム
● 2019年8月オープンキャンパスプログラム
● 2019年9月オープンキャンパスプログラム
● オープンキャンパスマップ
プログラム
-
学科紹介
食物栄養科・保育科ではどんな勉強ができるのかを紹介します。(時間は25分です。) -
先輩からのメッセージ
在学生がどのようなキャンパスライフを送っているのかを写真とともにお伝えします。 -
個別相談
入学試験の日程や内容に関しての質問に個別に対応します。教員と事務局スタッフ(アドバイザー)が対応します。 -
自己表現文相談
本学独自の「自己表現文試験」の質問に個別に対応します。 -
自己表現文説明会
本学独自の「自己表現文試験」に関しての説明会です。(時間は15分です。) -
保護者相談
保護者のための相談ブースです。保護者の視点で見た学校選択の疑問や悩みに個別にお答えします。事務局スタッフ(アドバイザー)が対応します。 -
在学生キャンパストーク
キャンパスライフやクラブ・サークル活動など気軽に在学生に相談する事が出来ます。 -
キャンパス見学ツアー
5人~10人のグループでキャンパス見学をするツアーです。在学生がツアーガイドとしてみなさんをご案内します。通常のコースになくても見たい施設があればガイド担当の先輩にお願いしてみてください。 -
過年度入試問題閲覧
過去に出題された実物の入試問題ファイルを閲覧できます。2000年度より実施している自己表現文試験のすべての問題があります。 -
入試資料の配布
ガイドブック・自己表現文入試対策問題集・入学試験要項・スマートガイドなどの入試関連の資料を配布します。※入学試験要項(願書)は、8月からの配布になります。 -
オリジナルグッズプレゼント
ペン・クリアファイル・うちわなどの山梨学院短期大学オリジナルグッズを来場者全員にプレゼントします。※「うちわ」など開催日限定で配布するグッズもあります。 -
資料展示(食物栄養科)
食物栄養科に関する資料を展示し、スタッフが説明をします。
学びの楽しさ!体験講座


-
2020年
9/5(土)
「食べ物と身体のサイエンスを探る」 -
2020年
8/1(土)
「お洒落フレンチを作ろう!」「お寿司をつくってみよう!」「食事を設計する!」 -
2020年
7/11(土)
「病気になったらどんな食事?」「50食の食事をどう作る?」「微生物感染を防ぐにはどうする?」「運動してますか?」


-
2020年
9/6(日)
「アイシングクッキー」を作ろう -
2020年
8/2(日)
「ケーキのデコレーションを見てみよう」、フルーツを使ったケーキのデコレーション実習の様子 -
2020年
7/12(日)
和菓子実習「どら焼き」の作り方、「上用饅頭」実習の様子


-
2020年
9/5(土)・9/6(日)
「保育に役立つ心理テスト体験」 -
2020年
8/1(土)・8/2(日)
「リズム&身体表現」~リズム運動にチャレンジして表現あそびをしましょう~ -
2020年
7/11(土)・7/12(日)
「幼児の造形表現」~コップと毛糸を素材に「パワーミル」を作ろう~
会場・駐車場のご案内
オープンキャンパスの受付は、サザンタワーです。駐車場は、第2駐車場をご利用ください。
オープンキャンパスマップ
電車の場合
- JR中央本線「酒折駅」下車、徒歩3分。
- JR身延線「善光寺駅」下車、徒歩12分。
バスの場合
- 路線バス
山梨交通バスまたは富士急行バスを利用し、「山梨学院大学」下車。 - 高速バス(東京方面から)
新宿駅南口高速バスターミナル「バスタ新宿」から石和経由「甲府駅」行バスに乗車、「山梨学院大学」下車。
中央自動車道利用の場合
- 東京方面から
中央自動車道「一宮・御坂インター」を出て、国道20号線(甲府バイパス)を甲府市街方面に向かい「向町二」信号を右折。 - 長野方面から
中央自動車道「甲府昭和インター」を出て、国道20号線(甲府バイパス)を大月方面に向かい「向町二」信号を左折。